「非道に生きる」を読んで

園子温非道に生きる」を読んで

非道に生きる (ideaink 〈アイデアインク〉)

非道に生きる (ideaink 〈アイデアインク〉)

『「映画の外道、映画の非道を生き抜きたい」という僕の気持ちはつまるところ僕の人生そのものだ。思えば生まれたときから僕はへそまがりで常に世間にそっぽを向いてきたし、世間も僕にそっぽを向いてきた。これからもそうだろうし、むしろどんどん嫌われて「こんなの映画じゃない」と言われる映画を撮り続けたい。
「クズ同然」の人生と小さい頃から言われてきた通り、圧倒的に嫌われまくって生きていこうと思っている。それこそが僕の「生きるエネルギー」だし、「何くそ」精神がなければここまでやってこれなかった。

何度も骨をボキッとへし折られるような痛みを世間が僕に与えてきてくれたことには、いつも感謝している。そして最大の悪意をもって奴らに恩返ししようと、いつだって思っている』


と本書の最初に書いてあり、私は大変びっくりした。
まず園子温監督の映画が「こんなの映画じゃない!」なんて言われてるのか〜と思った。

二年前に私は「愛のむきだし」を見てから「園子温最高!」になってずっと作品をおってきた。
冷たい熱帯魚が公開される頃には周りには「園子温って面白いの?」と言ってくるやつがざわざわと増え、
最近では「園子温面白いじゃん!!!!」と幼稚園から一緒の幼馴染までいうようになった。

つまり私の周りでは「園子温の作品は面白い」という評価がされている。
だから「こんなの映画じゃない!」なんて言ってるやつを見たことがないし、逆に見てみたい。

あと大体は、作品を見ても監督に興味が湧いたりしないほうだと自分は思っていた。
音楽もそうで、曲は好きだけど歌っている本人たちには興味がない、という。
でも自分はそうじゃなかった。最近そうじゃないんだな〜と思った。
「この人は何を考えどんなふうに生きてきてこの作品を作ったのか」というものに興味がわいてくるようになった。

そしてこの本を読んで、

園子温監督は自分というものをがっつり映画にぶつける人なんだなと思った。

いつだって私の楽しいと感じるもの、好きなものには「その人の欲望」が隠れている。
「その人の欲望」っていうのは、かわいいものが好きな人はかわいいものを書くし、
その時悲しい気持ちだった人は悲しい映画を撮る。そういうものがすごく好きだ。

本来、人は「人間らしさ」を感じた時に感動するらしいが私はそれが感覚にモロにでていて、むきだしの悲しみや、怒り、喜びなどにすごく共鳴するし、とても好きだ。
だからあんなに本当に「むきだし」だった「愛のむきだし」はすっごく好きだ。おすすめの映画を聞かれた時に「愛のむきだし」だと一番に答える。


やはり撮ってる本人が「楽しい」と思って撮った映画はすごく楽しい。
描いてる本人が「これはかわいいぞ〜!」と自分で納得しながら描いた絵はすごくイキイキしていてかわいい。
伝わってくるものがある。

あと最後にあった、「自分が自分の関係者であるために」という文章はすごくよかった。
54人の女子高生がいっせいのいっせいのいっせいのせー で電車のホームに飛び降りる映画『自殺サークル』でその台詞は使われていた。
「あなたは、あなたの関係者ですか?」という台詞。(古屋兎丸さんが言うしw)

この台詞はなんだか頭にこびりついて離れなかった。んん〜?意味がわかるようなわからないような。
非道に生きる」を読んで納得がいった。

『自分は自分の良き理解者であること。でないと、自分と自分は無関係になってしまいます。ただ好きなように自分の面白いと思った事を追求すればいい。いつの間にか他人はそれを「非道」だと言うけどそんな時も、自分が自分の良き理解者でありパートナーであればいい。自分を見捨ててはいけません』
と最後の最後で書いてあった。
なるほどな〜と思った。これを読んでから園監督の映画を見たらまた一味違う感じで観れるかもしれないと思った。

この前公開した3・11をテーマにした『希望の国』の事について書いてあった。
私はこの映画を見たときに「今!今見るべき映画だ!」と思った。今みて今認知するしかない映画だ。
2012年に見るべき映画だった。
ヒミズ』や『希望の国』を見て「なぜ3.11なのか?」と思ったけど、読んだら疑問が解消されてすっきりした。

とにかく読んでほしい。
生きているうちにいろんな物を見よう。いろんなところへ行こう、いろんな事を感じ、そして死のう、と前向きになった。




・バイト
奇跡的に続いてる。
毎日が奇跡の連続。私は今束の間の奇跡の中にいるのです、って感じ。
なんとかいっぱいいっぱいにならずバイトの後も遊べるような元気が出てきた。

・ブログ
書きたいことは山ほどあるのにインターネットには公開できないような事ばかりで悲しい。
最近TVなどよりも「インターネット」のほうが危ないのでは?と思うようになってきた。
すぐに拡散されるし、デマは流れるしで
インターネットは怖いな。
でも書きたい!!!昔のように書きなぐりたい〜〜〜。
もうちょっと 月日が経ってからかな。